スキップしてメイン コンテンツに移動

妊娠中の運動について(Exercise in pregnancy)@NHS

Hi there,

イギリス版妊婦向けのガイドラインを時間があるときに読んでいます。

今回は、私も気になる運動編です。


*****************************

Exercise in pregnancy

妊婦の運動について


妊娠中に活動的で健康的であればあるほど、

体型変化や体重増加に適応しやすいでしょう。

また、出産に耐えたり出産後に元の体型に戻したりにも役立ちます。


心地よいと感じられる限りの

いつもどおりの日常活動や運動
(スポーツ、ランニング、ヨガ、ダンス、買い物の行き帰りのウォーキング)

を続けましょう。

運動は赤ちゃんに危険を及ぼしません。

活動的な女性はのちのちの妊娠期間や出産に

問題が起きにくいというエビデンスもいくつかあります。


Exercise tips for pregnancy

妊婦の運動のポイント


へとへとになるような運動はしないでください。

週数が経つにつれてもしくは主治医たちから指示がかかり、

だんだん安静にする必要があるかもしれません。

疑問に思えば主治医に相談しましょう。

一般的に妊娠中に運動中に会話ができるはずです。

もし話すのがしんどければ、おそらく運動強度が強すぎます。

もし妊娠前に運動習慣がなかったのであれば、

いきなり激しい運動を始めないでください。

エアロビのプログラム(ランニング、スイミング、サイクリング、ウォーキングやエアロビのクラス)を始めるのであれば、

インストラクターに妊婦であることを伝え、

週に3回、持続的運動15分を超えない運動を始めます。

次第に30分を週に4回に増やしましょう。

運動が激しければ良いというわけではないことを念頭に置きましょう。


妊娠中の運動のポイント



  • 運動前はウォーミングアップをし、終わったあとはクールダウンさせましょう。
  • 毎日30分のウォーキングで十分ですが、続かないようであれば、30分でなくても何もしないよりは良いです。
  • 暑い中の激しい運動はやめましょう。
  • 水分をしっかり飲みましょう。
  • エクササイズのクラスを受けるのであればインストラクターに何週目の妊婦であるのか必ず伝えましょう。
  • 体重が重くなっていても負担の少ないスイミングがいいかもしれません。スイミングプールに有資格者による妊婦向けのクラスがあります。
  • 乗馬やスキー、ホッケー、体操、サイクリングなど落下の恐れのある運動は十分に注意が必要です。落下は赤ちゃんにも危険があります。



Exercises to avoid in pregnancy

妊娠中に避けるべき運動


特に16週を過ぎてから長期間仰向けで寝ないようにしましょう。

重みで血管が圧迫され心臓に血液が戻せなくなるためです。
(仰臥位低血圧症候群)


  • キックボクシング、柔道やスカッシュなど衝突リスクのあるようなスポーツはしてはいけません。
  • スキューバダイビングもしないでください、赤ちゃんは減圧症やガス塞栓症の防御力がありません。
  • 海上2500mを超えるところでの運動もしないでください。これは母子ともに高山病になる危険があります。



Exercises for a fitter pregnancy

妊娠中に良い運動


日常生活に運動を取り入れてみましょう。

妊娠中の増加分の体重を運ぶ筋肉を強化します。

また、新陳代謝をよくし、関節を強め、腰痛を和らげ、

気分もよくしてくれるでしょう。


Stomach-strengthening exercises

腸を鍛える運動


赤ちゃんが成長するにつれて、腰のくぼみが増しそれが腰痛の原因になるでしょう。

これらの運動は腸の筋肉を鍛え、妊娠中に問題になる腰痛を緩和します。


①お尻の下に膝をつけ箱のように四つん這いになり(お尻を突き出さない)、肩の下に手指は前方をむけ手をつくようにします。

お腹はまっすぐに床と平行になるように意識します。

②天井にむかって腹筋をひきあげ、背中を丸め、頭はお腹を見るようにします。

③肘はゆるめ、数秒間キープしてから元の四つん這いにゆっくり戻します。

※背中がまっすぐになっているか注意しましょう

ゆっくり、カウントしながら10回続け、筋肉と腰を慎重に動かします。

動かすのは気持ちよく感じれるところまででよいです。


Pelvic tilt exercises
骨盤のゆがみ体操


①壁に肩とお尻をつけて立ちます。

②ひざはゆるめておきます。

②おへそを背中にむけてひき、壁にぴったりつくようにします。4秒たったらゆるめます。

10回まで繰り返します。



Pelvic floor exercises

骨盤底の体操


この体操は、骨盤底の筋肉(出産時に赤ちゃんを押し出す)を鍛えるのに有効です。

骨盤底は背骨の末端と体の前方にある恥骨まで

ハンモックのように伸びた筋肉でできています。

骨盤底筋が弱いと、咳やくしゃみなどのひずみで尿漏れするかもしれません。

これは、よくあることで、恥ずかしいことではありません。

緊張性尿失禁をとして知られており、出産したあとも続く可能性があります。


骨盤底筋のストレッチで鍛えることができます。

これは出産後の緊張性尿失禁になりにくくしてくれます。

たとえあなたが若くてこの問題が今なかったとしても、

妊婦全員がこのエクササイズをしたほうがよいのです。

骨盤底筋のエクササイズ方法


①排便をするときのように肛門をとじます。同時に、タンポンを落とさないように膣をひきしめ、尿を止めるように尿道もひきしめます。

②まず、この動きをゆるめたりしめたり素早く行い、それからゆっくりリラックスしながら10秒ひきしめたまま数えます。

③毎日、8回を3セット試しましょう。1日3回の食事にあわせてするようにすれば忘れません。

これらのエクササイズはもちろん、くしゃみや咳をするときに骨盤底筋を引き締める練習になります。


*****************************

今回はイギリス版妊婦中の運動についてでした。


日本語で図付きでわかりやすいものも見つけました。
(妊婦体操)


キャットストレッチはヨガのポーズでもよく知られています。

私は、中学生の時に体育の先生に

「あぐらをかく女子は若くても尿漏れする」

と言われてから胡坐をかかないようになりました。

とくに胡坐をかく方は、若いうちから尿パッドが必要になるかもしれないのでストレッチをしたほうがよいです。

個人的に知らなかったことばかりで大変勉強になった記事でした。



以前受けたマタニティヨガの先生は

「首(足首、手首など)を冷やさず、ひねりの強い運動を控える」

のがポイントだとおっしゃっていました。


コメント

このブログの人気の投稿

赤ちゃんの歯の手入れについて②(Looking after your baby's teeth)@NHS

Hi there, 私も気になる「赤ちゃんの歯」問題についての続きです。 今回は虫歯がメインです。 イギリスの公的機関NHSの記事を読んでみました。 ***************************** Looking after your baby's teeth 赤ちゃんの歯の手入れについて② Sugar and tooth decay 砂糖と虫歯の関係について 砂糖は虫歯を引き起こします。 お菓子やジュースに含まれる砂糖だけでなく、 どのくらいの期間、頻度で砂糖に接触しているかも関係します。 飴や哺乳便に入れたジュースは特に害が大きく、 それは歯が砂糖に浸かっている時間が長いからです。 フルーツジュースや清涼飲料水に含まれる酸は同様に歯を傷つける可能性があります。 果物や牛乳に含まれる天然の糖分については 虫歯の原因にはなりにくいので、 これらの糖分を減らす必要はありません。 How to cut down sugar in your child's diet 子どもの食事から糖分を減らす方法 これらのヒントは子どもの食事から食事を減らし、虫歯予防に役立つでしょう。 ・砂糖入りの飲料を飲ませない。  子どもに最適な飲み物は、ただの牛乳と水です。 ・母乳の搾乳、粉ミルク、冷めた水に哺乳瓶を使うのは良いです。  しかし、ジュースや当分入りの飲料を哺乳瓶で与えると虫歯になりやすくなります。 ・6カ月から、蓋なしのコップを使わせることができます。 ・離乳食が始まったら、砂糖なしの飲料と、おやつではない食事を与えられます。  ベビーフードを使う場合はどんなものでも砂糖が入っていないか表示を確認しましょう。(参照; food labels ) ・甘い食べ物やフルーツジュースをあげたいのなら、食事中にだけ与えます。ジュース1に対して10倍の水で薄めたものを与えるということを覚えておきましょう。子供は1日で150㎖以上のジュースを飲むべきではありません。 ・子どもにお菓子を与えないでください。  家族や友達にも同様にお願いしておきましょう。シール、髪の毛いじり、お絵かき、色塗り、シャボン玉など他のものを与えます。お菓子より高価かもしれませ...

リゾートバイトについて@小ネタ

Hi there, 日本に帰国してイギリスにいたのがまるで夢だったかのような 現実生活に戻ってきました。 これからの生活の資金を貯めるべくリゾートバイトに挑戦しようとしているところです。 3社登録して求人紹介をしてもらい、 そこで気が付いたことを残しておこうと思います。 ************************** まず、私が登録をすませたのは 「アルファリゾート」 「ヒューマニック」 「グッドマンサービス」 の3社です。 グッドマンサービス さんは、ネット上のマイページに記載してあります。 1度に10ー15件ほど紹介してくださいました。 時給が高いところがメリットです。 あくまでも紹介をいただく感じで、問い合わせをしたときも「何か聞きたいことはありますか」と聞かないと教えてくれない・・・感じでした。 紹介してもらった求人を問い合わせても採用は難しいと思うとか、紹介されたものでなく一般に公開されている求人を問い合わせると未経験OKと書いてあっても未経験NGであったりと、実際に聞いてみないとわからないんだなとがっかりしました。 勇気を出して問い合わせしても、そういう感じなので採用してもらうのは難しいかなと自信を失いました。 後々調べてみると対応があまりよくないと書いてあるサイトがあって妙に納得してしまいました。 アルファリゾート さんは、求人をメールに資料を添付して送ってくださいます。 1度に6件送ってくださいました。 電話が頻回あり、親切で丁寧な対応をしてくださいました。 自信を失っていたのですが、時期も場所も求人はありますよと前向きに紹介してくださいました。 ヒューマニック さんもは、メールにPDFのURLを記載して送ってくださいます。 1度に15件ほど送ってくださいました。 電話が頻回あり驚くほど対応がよく、電話で口頭で伝えたことを入力してくださいました。求人紹介も隅から隅まで詳しすぎてびっくりしました。 求人紹介の対応もよく、働き出してからも安心できそうな会社だなと感じました。 友人が以前こちらでお世話になったそうです。 そんな3...

つらつら 追記つき

Hi there, 今回は自分の気持ち整理です。 今はスコットランドのエジンバラにいます。 なぜかというと、友達がいたからです。 友達はTESOLコースを1年受講するために、 ほぼ同じタイミングで渡英して勉強してます。 目的も希望もなく、ただいる私は 本当に心底真剣に帰国を考えていましたが(何度も数え切れないほど) そのたびに私の応援団が励ましてくれて コロコロ気持ちが変わってます。 たしかに、人生のうちでこんなにも自由に あてもなくヨーロッパにいれることってないよなとは思います。 何が嬉しかったって 「Edinburghに来れば大丈夫。」 って友達が言ってくれたことです。 「ここにくれば、周りの友達も一緒に君のこと助けてあげるから安心して」と。 実際は、部屋も決まらず、仕事もどうなるかわからないけど 言われて正直、そんなに甘くないよと思ったけど でも、「大丈夫」ってきっと言ってほしかったんだと思いました。 実際そこまで親身になってくれてありがたい。 不思議なもので、言葉一つで人間持ち直せるもんだなと。 まだ1か月も経ってないのに 帰国を考えていますが、やっぱちょっと早すぎるよな。 できれば、何か一つは、「よかった」と思える何かを残したい。 そして、仕事がもしかしたら見つかるかもしれなくて、 それはジャパレスなんですが、 ジャパレスではもう働かなくてもいいかなとも思ったんですが ・何が何でもここに住みたい!からなんでもする ・とりあえずしたいことをしたい!から仕事探しをあきらめない ・どちらもゆずれないから頑張る! で、今はまたいつも通りの、 「なんでもいいからあればする、できることをする」 になっちゃってるんですよね。 経験はあるし、知識もある日本食分野は私にとって一番ハードルが低い。 やってみたいカフェは、経験はあるけど、心もとない。 欲張って、どっちもつかむ!っていうのがなかなか出来ていない自分は なかなか変わらないのがもどかしい。 ...