スキップしてメイン コンテンツに移動

赤ちゃんの寝かしつけについて(Helping your baby to sleep)@NHS


Hi there,

久しぶりにNHSの記事を読んでいると勉強している気になっているLoveです。

ついつい隙間時間があるとだらだらインスタグラムを見てしまったりするのですが

出来れば何かためになることに時間を費やしたいなと思うこの頃です。


さて、今回はきっと多くの人が悩まされる赤ちゃんの睡眠について

イギリスの公的機関NHSの記事を読んでみました。


*****************************


Helping your baby to sleep

赤ちゃんの寝かしつけについて





他の子と比べてよく寝る赤ちゃんもいます。

長い間寝続ける赤ちゃんもいれば、すぐ起きる子もいます。

夜通し寝る子もいれば、何度も起きる子もいます。


あなたの赤ちゃんにはそれぞれ起きたり寝たりのパターンがあり、

知りあいの赤ちゃんと同じようにはいきません。

また、お母さんの思うように寝れないでしょう。

赤ちゃんが眠るときに眠るようにしてみましょう。


もしあなたが母乳を与えているなら

赤ちゃんの早い週数で、授乳中に短い睡眠をとるようになります。

赤ちゃんがお腹いっぱいになるか、

完全に眠りにつくまで授乳を続けましょう。

これはお母さんが少し休めるようになる良い機会です。

もしあなたが赤ちゃんと同時に寝ないのであれば、

赤ちゃんが寝ている間、静かにする必要はありません。

赤ちゃんが多少の騒音があってもに寝ることに慣れるのに良いです。


How can I get my baby used to night and day?
赤ちゃんに日内リズムを教えるには?

赤ちゃんに夜間と日中は始まりから違うことを教えるのは良いアイディアです。


日中は、カーテンを開け、遊び、赤ちゃんが

寝ている間の騒音は気にしすぎる必要はありません。


夜間は、以下のことが役に立ちます。

  • 灯りは暗くします
  • あまり話さず、話し声のボリュームに気を付けます
  • 赤ちゃんが寝そうになったらすぐに置きます
  • 必要がなければ赤ちゃんを動かしません
  • 赤ちゃんと遊びません
赤ちゃんは次第に夜は寝るものだと学んでいくでしょう。


Where should my baby sleep?
赤ちゃんはどこで寝るべきでしょうか

最初の6カ月間は、赤ちゃんが寝ている間は

昼夜問わず同じ部屋にいたほうがよいでしょう。

特に早い週のうちは赤ちゃんは両親の腕の中や

ベビーベッドのそばに立っているときに寝るかもしれません。


赤ちゃんが眠りに落ちる前や

ミルクをあげ終わった直後に、赤ちゃんを寝かせることで

あやすことなく眠らせることができます。

赤ちゃんが長く頻繁に警戒し始める前に

これらを試したほうが簡単かもしれません。


Newborn sleep: what to expect
新生児の睡眠について

新生児は一日を通して不規則に眠るでしょう。

パターン化すれば助かるでしょうが、

あなたは必要に応じていつでもそのルールを変えることができます。


例えば、あなたが寝る前に赤ちゃんを起こしてミルクをあげてみます。

赤ちゃんがまた起きるまでより長く眠れるでしょう。


Establishing a baby bedtime routine
赤ちゃんのおやすみタイムを確立するには

赤ちゃんが3カ月になるころに

寝る前の儀式をそろそろ試そうかな

という気持ちになっているかもしれません。


シンプルになだめるようなおやすみタイムへの持って行き方の習得は、

今後起こりうる睡眠に関する問題を避けたり、

皆にとっても助かるでしょう。

また、一対一で赤ちゃんと過ごす良い時間になります。

  • お風呂に入る
  • パジャマに着替えて新しいおむつに換える
  • ベッドに寝かせる
  • 睡眠導入の絵本を読む
  • 落ち着いた雰囲気を作るために部屋を暗くする
  • おやすみのキスと抱きしめる
  • ベッドに寝かせるときに子守歌やオルゴールを流す
  • 歯を磨く(もしなんか食べていたら)


子どもが大きくなるにつれて、規則正しい生活習慣は役立つでしょう。

寝る直前に興奮しすぎたり刺激が強すぎると、子供は目を覚ますでしょう。

本を読んだり何か落ち着くようなことをして穏やかな時間を過ごしましょう。

ミルクとおやすみタイムの間は少しあけましょう。

赤ちゃんを寝かせるためにミルクをあげているのなら、

ミルクと眠ることが赤ちゃんの中で一緒になります。

夜間に赤ちゃんが起きたときは、

また眠るためにミルクを欲しがるかもしれません。


How much sleep does your baby need?
赤ちゃんに必要な睡眠時間とは

大人と同じで、赤ちゃんや子供の睡眠はそれぞれです。

生まれてから、他の子と比べてよく眠る子もいればそうでない子もいます。

下記に赤ちゃんや子供の平均の1日に必要睡眠時間を紹介しています。

それには昼寝も含まれています。


Newborn sleep needs
新生児

ほとんどの新生児は起きているよりも寝ています。
もちろんそれぞれですが、
8時間から最長で16-18時間です。

赤ちゃんは夜の間に目が覚めます。なぜならミルクが必要だからです。暑すぎたり寒すぎてもまた眠りの妨げになるでしょう。

Sleep requirements at 3 to 6 months old
3~6カ月の赤ちゃん

赤ちゃんが成長するにつれて、夜間の授乳は減り、より長く眠れるようになるでしょう。

中には夜間に8時間より長く眠る眠る子もいますが全員ではありません。
4カ月からは、昼寝の2倍の長さを夜間眠っているかもしれません。

Baby sleep at 6 to 12 months
6カ月~12カ月の赤ちゃん

6カ月から12カ月の赤ちゃんは、夜間にもはや授乳が必要くなることもあり、最長で12時間眠り続ける子もいるでしょう。歯の不快感や空腹は夜間に起きる原因になるかもしれません。


12 months
12カ月の赤ちゃん

赤ちゃんは1歳が過ぎてから、合計で12から15時間ほど眠るでしょう。

Two-year-old sleep needs
2歳

大半の2歳の子が、夜間に11から12時間寝て、昼寝を1から2回するでしょう。



Sleep requirements for 3 to 4 year-olds
3から4歳

3、4歳の子は12時間ほどの睡眠時間が必要です。
しかし、8から最長14時間の幅があるでしょう。
中には日中にいまでも昼寝が必要な子供もいるでしょう。


Coping with disturbed nights
夜の睡眠妨害に対処するには


新生児は、最初の数カ月は夜間に繰り返し目を覚まします。



夜の睡眠妨害の対処に苦戦するかもしれません。



もしパートナーがいるなら、手伝ってもらいましょう。

もし粉ミルクをあげているのなら、パートナーと授乳を分担しましょう。

もし母乳をあげているなら、お母さんがまた

眠れるように早朝の着替えやオムツ替えを引き受けてもらいましょう。
母乳をあげるのに規則性ができてくると、

パートナーが夜間は搾乳したものを与えることができるでしょう。


もし、あなたが一人で育てている場合は、

友達や頼れる人に数日間一緒にいてもらい、

睡眠を確保しましょう。


Dealing with baby sleep problems
赤ちゃんの睡眠に関する問題の対処について

赤ちゃんはみんな、それぞれの睡眠パターンがあります。

ただ、あなたがよく眠れていて順調だと思っていても、

次の日の夜には2時間おきに起きるかもしれません。


赤ちゃんが育つにつれて、また異なる段階に進むにつれて、

ルーテーィーンを変える準備をしておきましょう。

そして、急成長、歯の突出や病気は全ての赤ちゃんの

睡眠に影響を及ぼす可能性があることを覚えておきましょう。


赤ちゃんの睡眠に何か問題があったり、

ルーテーィーンを作っていくのになにかアドバイスがほしい場合は、

あなたの担当保健師に相談しましょう。

*****************************


つまり、寝る前にミルクをあげる習慣にしていると、

ミルクがないと寝なくなる・・・ということでしょうか。

今回の記事はそんなに詳しくないかなという印象があります。



寝かしつけについてはとても興味がありました。

というのも、イタリアで2歳のこの夜泣きに

悩まされるお母さんに会いまして。

去年の11月から今現在3月ごろまで止まない夜泣き。

お母さんは大学院生でさらに自営業を開始したところなので

毎朝気の毒なくらい睡眠不足に悩まされていました。

解決策は見つからず。

時が経つのを待っている感じです。



私の友人の管理栄養士のママは

ジーナ式」という睡眠導入の方法を試したようです。

これもなんとイギリス発だそうで、

NHSになにか書いてあるかなと期待していたのですが

関係なかったようです。


また勉強してジーナ式に関しても記事を書きたいと思います。

コメント

このブログの人気の投稿

Workawayとは@Workaway

Hi there, 何度もお世話になっている Workaway (ワーカウェイ) 。 まだまだ浸透していないし知らない人も多いこちらについて書こうと思います。 このブログを読んでくださっている方がいたら 「危険😨」と思われているかもしれませんが、 やっとおススメできるような状態になりました。 2019年2月現在、体験数は 5 件です。 ***************************** Wokaway とは The world's leading community for sustainable travel and cultural exchange. Promoting Volunteering, Family Exchanges, Homestays, Farmstays, Working Holidays, Travel Buddies, Language Learning and Cultural Exchange. つまり、ホームステイをさせてもらいます。 通常ホームステイをすると高額な料金を仲介業者に支払います。 (カナダのHalifaxでは4週間で750か800ドルでした。) こちらはそういった金銭授受はなく、 労働力を対価にホストが宿泊場所と食事の提供をしてくれます。 条件は各家庭によりけりなので 拘束時間や休日、食事の有無、内容、部屋の状況、仕事内容など さまざまです。 例えば、大工仕事ができるひと募集というのもあれば ファーム、ベビーシッター希望、言語交換など様々です。 サイトをご覧になればお分かりのとおり、 気になる地域、キーワードなどを入れ検索し レビューなども見れるため検索しやすいです。 Workawayのメリット ・金銭面 やはり金銭的な面は大きいです。 住居費と食費、光熱費などが出費の大半を占めるからです。 基本的にかかるのは現地までの交通費と日用品などの生活費、旅行費です。 ...

リゾートバイトについて@小ネタ

Hi there, 日本に帰国してイギリスにいたのがまるで夢だったかのような 現実生活に戻ってきました。 これからの生活の資金を貯めるべくリゾートバイトに挑戦しようとしているところです。 3社登録して求人紹介をしてもらい、 そこで気が付いたことを残しておこうと思います。 ************************** まず、私が登録をすませたのは 「アルファリゾート」 「ヒューマニック」 「グッドマンサービス」 の3社です。 グッドマンサービス さんは、ネット上のマイページに記載してあります。 1度に10ー15件ほど紹介してくださいました。 時給が高いところがメリットです。 あくまでも紹介をいただく感じで、問い合わせをしたときも「何か聞きたいことはありますか」と聞かないと教えてくれない・・・感じでした。 紹介してもらった求人を問い合わせても採用は難しいと思うとか、紹介されたものでなく一般に公開されている求人を問い合わせると未経験OKと書いてあっても未経験NGであったりと、実際に聞いてみないとわからないんだなとがっかりしました。 勇気を出して問い合わせしても、そういう感じなので採用してもらうのは難しいかなと自信を失いました。 後々調べてみると対応があまりよくないと書いてあるサイトがあって妙に納得してしまいました。 アルファリゾート さんは、求人をメールに資料を添付して送ってくださいます。 1度に6件送ってくださいました。 電話が頻回あり、親切で丁寧な対応をしてくださいました。 自信を失っていたのですが、時期も場所も求人はありますよと前向きに紹介してくださいました。 ヒューマニック さんもは、メールにPDFのURLを記載して送ってくださいます。 1度に15件ほど送ってくださいました。 電話が頻回あり驚くほど対応がよく、電話で口頭で伝えたことを入力してくださいました。求人紹介も隅から隅まで詳しすぎてびっくりしました。 求人紹介の対応もよく、働き出してからも安心できそうな会社だなと感じました。 友人が以前こちらでお世話になったそうです。 そんな3...

つらつら 追記つき

Hi there, 今回は自分の気持ち整理です。 今はスコットランドのエジンバラにいます。 なぜかというと、友達がいたからです。 友達はTESOLコースを1年受講するために、 ほぼ同じタイミングで渡英して勉強してます。 目的も希望もなく、ただいる私は 本当に心底真剣に帰国を考えていましたが(何度も数え切れないほど) そのたびに私の応援団が励ましてくれて コロコロ気持ちが変わってます。 たしかに、人生のうちでこんなにも自由に あてもなくヨーロッパにいれることってないよなとは思います。 何が嬉しかったって 「Edinburghに来れば大丈夫。」 って友達が言ってくれたことです。 「ここにくれば、周りの友達も一緒に君のこと助けてあげるから安心して」と。 実際は、部屋も決まらず、仕事もどうなるかわからないけど 言われて正直、そんなに甘くないよと思ったけど でも、「大丈夫」ってきっと言ってほしかったんだと思いました。 実際そこまで親身になってくれてありがたい。 不思議なもので、言葉一つで人間持ち直せるもんだなと。 まだ1か月も経ってないのに 帰国を考えていますが、やっぱちょっと早すぎるよな。 できれば、何か一つは、「よかった」と思える何かを残したい。 そして、仕事がもしかしたら見つかるかもしれなくて、 それはジャパレスなんですが、 ジャパレスではもう働かなくてもいいかなとも思ったんですが ・何が何でもここに住みたい!からなんでもする ・とりあえずしたいことをしたい!から仕事探しをあきらめない ・どちらもゆずれないから頑張る! で、今はまたいつも通りの、 「なんでもいいからあればする、できることをする」 になっちゃってるんですよね。 経験はあるし、知識もある日本食分野は私にとって一番ハードルが低い。 やってみたいカフェは、経験はあるけど、心もとない。 欲張って、どっちもつかむ!っていうのがなかなか出来ていない自分は なかなか変わらないのがもどかしい。 ...