スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2019の投稿を表示しています

なぜ子どももいないのに子どもの食事に興味津々なワケ@小ネタ

Hi there, ちょっと最近子どもの食事についてよく書いているので なぜこんなに興味津々になったのか少しふれておきます。 ***************************** ~生い立ちについて~ まず、私は管理栄養士の資格を取りました。 最初は病気に興味があり、何となく医療系にすすみました。 それから大人向けの健康な食事を考える仕事に就きました。 (仕事に嫌気がさし)人生を見つめなおすために?カナダへ行き、 狭かった視野が広がり、少し癒されました。 それから、バリスタのバイトをしていましたが 契約社員として市町村の栄養士になりました。 そこで、作り方やバリエーションは知っているものの 未知の領域の「離乳食」について指導しなければいけませんでした。 もともと学生のころから、「成長期栄養」の分野は好きで なぜなら衝撃の事実ばかりだったからです。 人一倍好き嫌いが多く、できないことも多く、 箸の使い方すら大人になって矯正したりと、 獲得できていないことが多々あったのです。 治療に高額な費用がかかる口内トラブルにも悩まされています。 友達と食事をしていても、 なぜこんなに嗜好に差があるのかと悩んでいました。 さらには、職業柄 「栄養士のくせに好き嫌いがあるの?」 と耳にタコができるほど言われました。 残念ながら、好き嫌いがあるのは昔からで 栄養士になると決めたのはあとのことです。 誰も好んで好き嫌いをしているわけではありません。 私の場合は食経験の少なさによるものが大きいとわかりました。 食べたことのあるものが客観的に見ても 明らかに少なかったのです。 そして、食事中の嫌な経験があると好き嫌いになるとはいいますが これは本当です。 小学生低学年の時の転校先の給食で生玉ねぎを初めて食べたのです。 それは担任の先生の「残してはいけません」と強要によるもので、 その変な後を引く辛味に吐き気を催し トイレにかけこんだことを今でも覚えて...

赤ちゃんがスプーンを使うためのポイント@NHS

Hi there, 出産祝いには厳選離乳食スタートセットをあげることにしているLoveです。 今回は、赤ちゃんに限らず幼児を対象にした記事かと思います。 イギリスの公的機関NHSで見つけたリーフレットシートを読んでみました。 ***************************** LEARNING TO USE A SPOON スプーンを使うことを習得するために ①良いポジションに座って食卓に座っていることが重要です。 子どもはちゃんと平らな面に足がつき、 背中が背もたれにつき安定して座れていて、 腕がテーブルの上に楽に乗っていると両手が自由に使えます。 イメージはこんな感じで足がしっかり着地しています。ぶらんぶらんしていません。 ②遊びの時間にもスプーンを使う練習をしましょう。 例)プラスチック製のスプーンで何か小さなものをすくいます。 粘土やおもちゃの食べ物など。 それからおもちゃの動物に食べさせるのです。 ③簡単にすくえるものを試して子どもを勇気づけます。 例)スプーンにくっつきやすい、マッシュポテトやヨーグルトなどです。 ソース、グレイビーソース(ルウに近いようなもの)、カスタードクリームなどを加えて、 食べ物をすくいやすくするのもよいでしょう。(とろみをつける) ④返し弁がふちについている食器だとすくいやすいでしょう。 ⑤食器の下に湿ったタオルを敷くか滑り止めのマットをしくと、 食器が安定します。 ⑥子どもにスプーンを使って試します。 ⑦片手のどちらかにスプーンを握らせます。 どちらかの手で持ちたい強い好みを主張したり、好きなほうの手でスプーンを上手に使えていないかぎり。 ⑧食べ物をのせたスプーンを口まで運ぶのを手伝います。 ⑨一度これを学んだら、子供の手を覆い、どうやってスプーンを持って行くのかを学ぶのを助けます。 ⑨もし子供がこの動きが苦手であれば、空腹とイライラを最小化するために食事の残り半分は食べさせます。おやつの時間に練習します。 ⑩ごっこ遊びの中でスプーンですくってあげる遊びをして子どもを励まします。...

肝臓嫌いに朗報「Faggot(ファゴット)」@イギリスの食事情

Hi there, 自他ともに認めるFussy Eater(好き嫌いのある人)のLoveです。 内臓系が好きではないので、 鉄分を多く含む肝臓が食べられないのですが これはなんとか食べれました。 ***************************** ナイルスワースという コッツウォルズのストラウドの近くにある街に行ってきました。 かわいらしいお店がたくさんで、 日本人受けしそうな素敵な雑貨屋さんもあって とっても気に入りました。 そんななか、お肉屋さんへ立ち寄りました。 たくさん種類のあるソーセージ 日本のソーセージは、皮がしっかりしていて少々のことでは 皮がはじけないほど分厚いですが イタリア・イギリスで見たソーセージは皮がとっても薄いです。 そして肉がきめ細かくてびっしり詰まっています。 そして何よりおいしいです。 それはさておき、ホストマザーが丸い塊を2つ買いました。 何となく嫌な予感。 「Faggotというのよ。あとで説明してあげる。」 まず名前も知らないので、名前を言われてもわからない。 Faggot 早速お出ましのFaggot。 ミートボールというには黒々しいのです。 そしてなんだか固そう。 真空パックに入っていたのでそのまま熱湯でゆでて 朝食のあまりのベイクドビーンズをソース代わりに 炒めたリーク、マッシュポテトといただきました。 (ウィキペディアより) ファゴットとは、豚のOffal(内臓)やくず肉をミンチにしたものから作られた肉団子です。 とくに、豚の心臓、肝臓とバラ肉かベーコンを使うのが伝統的です。 それにハーブやパン粉を加えて味付けします。イギリスでは、特に南やウェールズの伝統的な料理です。 ファゴットは、西のイングランド地方の田舎の人々によって安価な伝統的な食べ物として消費されていたのが起源です。 やっぱり。 なんとなくの嫌な予感は的中し、 ハギスは羊の内臓肉団子でしたが ファゴットは豚の内臓肉団子でした。 ...

子どもがスプーンを使うには(USING A SPOON)@NHS Glasgow

Hi there, 今までイギリスの日本でいう厚生労働省である NHSの記事を興味本位に読んできました。 いろいろ検索している中で Glasgow(スコットランド)バージョンのNHSのページをたまたま見つけました。 なんだって! 他にもイギリスを構成する国ごとにあるのかも?! と思ってさっと調べてみても見にくいばかりで 特に有益な情報は得られませんでした。 グラスゴーのNHSページはイングランドのものとはまた違って 面白いトピックがありました。 というのも、日本では「箸を○才までに使えるようにしましょう」 とありますが、イギリスではどうなの?と気になっていたのです。 まず、手始めにスプーンの使い方を読んでみます。 ***************************** USING A SPOON スプーンを使う 食事時間は、家族生活において大切な場面の一つです。 子どもたちは、生まれてから自分で食べていく スキルを身に着け始めます。 自分で食べることはとても複雑な作業で、 子どもたちが自分でカトラリーを使うのに 苦労することは珍しくありません。 子どもが、きれいに自分でカトラリーを使って食べれるようになるのに 通常7歳まではかかります。 赤ちゃんはたいてい6~9カ月の間に 食事にかかわりたくなります。 この頃から、しばしばスプーンをたたいて音をたてたり、 スプーンの両端を口にいれて遊んだり、 食べ物をつかんで口の中にいれようと 食べることに夢中になるでしょう。 9から13カ月の間には、 柔らかい食べ物や口腔内でつぶせるものを指を使って食べれます。 14カ月までには、 たいていスプーンで食べ物をつついたり、 スプーンを口にもっていくこともできるでしょう。 (これはとても散らかって、ほとんどがこぼれます。) 子どもたちはそれから自分で食べるために スプーンですくうことを覚えます。 24カ月まで...

ベジタリアンの食事術 (妊婦を含む)@NHS

Hi there, 日本への一時帰国が近づきワクワクそわそわしている管理栄養士のLoveです。 少しずつ食品のお土産を買っていると 「そんな重たいもの持って帰るつもり?」とホストマザーに言われました。 確かに。 さて、今回はベジタリアン(というよりビーガン)の食事の注意点です。 イギリスの公的機関NHSからの記事を読みました。 ***************************** The vegan diet ベジタリアンの食事 ビーガンの食事は植物性のもの(野菜、穀類、種実類、果物類)と、それらから作られているものを食べます。 ビーガンは動物由来の食べ物は食べません。乳製品や卵も食べません。 (過去記事; ベジタリアンとは ) Healthy eating as a vegan ビーガンの健康的な食事とは ビーガンの食事は、バランスよく多種類の食物を摂ることで必要なほとんどの栄養を得ることでができます。 ・毎日いろいろな果物や野菜を少なくとも5ポーション(皿)食べます。 ・主食は芋、パン、米、パスタや糖質の多い炭水化物を食べます。 (できるだけホールグレインを選びましょう。) ・乳製品の代わりに豆乳、ヨーグルトなどを食べます。 (脂肪・砂糖の極力少ないもの) ・豆類、レンズ豆などタンパク質を摂りましょう。 ・不飽和脂肪酸の油やマーガリンを選び、少量を食べます。 ・水分をしっかりとります。(政府の推奨量は6~8カップ/日) もし、高脂肪や、高塩分、高糖分などの食品を選ぶなら 頻度を少なくし、そして量を少なくしましょう。 Ea twell Guide に健康的な食事の情報がたくさんあります。 身長に対しての健康的な体重や、過体重の人、様々な人種やベジタリアンなどに対応しています。 ただ、2歳より下の子供には対応していません。  Getting the right nutrients from a vegan diet 正しく栄養を得るために 良い計画と 健康的でバランスの良いビーガンの食事に 何が必要かを理解することで、 ...

Castle Combe(カッスルクーム)@観光情報

Hi there, ところかわってに Chippenham(チッペナム) 移動してきたLoveです。 小さな町で、人気のコッツウォルズ地方の南東にあります。 部屋から見える風景 さて今回は、コッツウォルズのはずれのほうにある かわいらしい村についてのご紹介です。 ***************************** チッペナムの中心地から車で15分ほどのところにあるのが イギリスで最も美しい村 に認定されたことのある小さな村です。 Castle・Combe(カッスルクーム) 17世紀にウールの集散地として栄え、 石灰岩で造られた職人たちのコテージが風情をかもしだしています。 その昔は800人を超える人口を有しましたが バイブルック川の干上がりにより 1820年には工場が完全に閉鎖されてしまいました。 イギリスでもっとも美しい村に選ばれてからは 観光産業で返り咲きました。 地名の通りのお城もなければ、 名物、お店もありませんが 世界中からの観光客でにぎわっています。 マーケットクロス 14世紀に建てられたマーケットクロスが中心にあります。 映画などのロケ地にもなっているようで War Horse もここで撮影されたそうです。 市場が開かれていたそうです。 これが、繁栄の証だそう。 マーケットクロスの内部 この村は本当に小さい村なので、 数十分で見て回れると思います。 食事処は選べるほどなく、マーケットクロス のそばに2か所あります。 電波はほぼありません。 水辺のコテージ この村は実際に人が住んでいます。 乗馬の練習をしている人もみかけます たまにコーヒーショップがオープンしています 「はちみつ色」の家で有名だそうですが はちみつ色・・・? 冬でもこれだけかわいいので、 緑が茂る季節にはもっとかわいいのだと思います。 ポストの近くには 無人...

赤ちゃんが食べないほうがいいもの(Foods to avoid giving babies and young children)@NHS

Hi there, 今日からペンキ塗りをしているLoveです。 というのも、イギリスでは大掃除をするのは年末ではなく春先のようです。 急に思い立って現在1週間以上かけて大掃除の真っ最中です。 (大げさかもしれないけど10年ぶりくらいらしい) さて、今回もイギリスのNHSの記事からです。 赤ちゃんの食事で与えないものです。 ***************************** Foods to avoid giving babies and young children 赤ちゃん(子ども)が食べないほうがいいもの 塩 Salt  赤ちゃんは、腎臓に良くないので塩をあまり摂るべきではありません。 赤ちゃんの食事や調理中の水にも塩を加えないでください。 さらに、うまみ調味料や、グレイビーにもしばしば高塩分が含まれているので使わないでください。 もし赤ちゃんに家族と同じ食事を与えようとしているなら、 料理中にこのことを思い出してください。 塩分が多いので避けたほうがよい食べ物 ベーコン ソーセージ 塩分がかかったフライドポテト クラッカー ポテトチップス インスタント食品、出来合いの惣菜など 持ち帰り食品 砂糖 Sugar 赤ちゃんに砂糖は必要ありません。 甘いお菓子や飲み物(フルーツジュースや果汁入り飲料を含む)を避けると 虫歯予防にもなるでしょう。 飽和脂肪酸 Saturated fat 子どもに飽和脂肪酸をたくさん含む食品をあげすぎないようにしましょう。 ポテトチップス、ビスケット、ケーキ類などです。 成分表示のラベルを見て、飽和脂肪酸の少ないものを選びましょう。 補足 (参照; NHSの記事より ) 飽和脂肪酸の摂りすぎによってコレステロール値があがり、 循環器系の疾患にかかりやすくなります。 バター、ギー、スェット、ラード、ココナッツオイル、パーム油 ケーキ類 ビスケット 肉...