スキップしてメイン コンテンツに移動

不正咬合を予防する子育て10カ条(新生児期・乳幼児期編)@小ネタ

こんにちは、Loveです。


妹が生後4カ月頃の子育てに奮闘中でして

巷で情報を仕入れてくるのですが

きっと情報量が多くて

情報が錯綜している印象を受けました。


興味をもって調べた情報を少しでも

興味のある方と共有できたらいいなと

常々思っておりましたが

準備もままならぬまま

静岡でちょっとした情報交換を兼ねた

座談会でも開催できればな

というお話が出ております。(ビックリ!!)



さて、今回は素敵な10箇条を見つけたのでご紹介です。

*****************************



「不正咬合を予防する子育て10カ条・新生児期・乳幼児期編」


第1条 赤ちゃんの頭がのけぞらないよう、背中をゆるやかに丸く抱っこします。

赤ちゃんは、お母さんのお腹の中ではWM型でいますが、これを抱っこの基本の形とします。
上半身がW型、足がM型
赤ちゃんの頭が後ろにガクンと落ちるのけぞるような姿勢は、口がぽかんと開いて口呼吸の姿勢になります。

脚をカエルのようにM字に開き、背中をゆるやかにまるく安定するように抱っこすると、赤ちゃんの口は自然に閉じ、鼻呼吸できるのです。

赤ちゃんの体は柔らかく、同じ姿勢で長時間いることのないように、授乳中、睡眠中、添い寝中気を付けます。

(関連記事;抱っこ紐について



第2条 赤ちゃんを寝かせる時はうつ伏せ寝や横向けにしません。

長時間眠る赤ちゃんは、うつぶせ寝や横向き寝で頭やあごに偏った力がかかり、発育、歯並びを歪ませます。口呼吸を促してしまいます。



第3条 ハイハイを十分にさせます。

ハイハイは、頭を支える背骨を鍛えます。

体幹を育てるうえでも大変重要です。

赤ちゃんは頭が重く、頭を支える首や背骨を鍛えることが大切です。

脚の発育のためにもハイハイが有効です。

早く立てば、早く成長しているような気がしますが、

理想としては

首すわり→寝返り→ハイハイ→お座り→つかまり立ち→あんよ

と段階を経ることです。

段階をスキップして早く歩きだした場合は、

はだしで四つん這いになる等の遊びをふやし、

背骨を育てます。

自然な鼻呼吸はまずは正しい姿勢であることです。

足の指をまっすぐに育て、

5本の指で体重を支えることで、

正しい姿勢を保てるのです。

家の中では靴下は履かずに裸足で過ごし、

足指をよく育てます。




第4条 大きな口を開けて深く乳房をとらえてお乳を飲ませます。


母乳を飲むときには、赤ちゃんがしっかり口を開けて深くおっぱいを加えていることが大切です。

ただ飲んでいるだけではなく、口周りの舌や筋肉を使ってしごきながら液体を飲み込む練習をしています。

母乳栄養でなくても、母乳に近いような人口乳首を使いましょう。

授乳は大切な赤ちゃんとの触れ合いの時間です。卒乳は一人歩きができる頃を目安にします。


第5条 赤ちゃんの唇、口の中も積極的に触れ、

授乳後には口の中を清潔に保つようぬぐいます


口の周り、口の中、舌は敏感です。

この敏感さを和らげ、食べ物やスプーン、
歯磨きの受け入れをスムーズにします。


頬、唇、口の中もスキンシップとして触りましょう。指しゃぶりやおもちゃなめは指や口をふんだんに使う作業です。赤ちゃんが興味を示せば積極的にしゃぶらせます。

授乳や離乳食後には口の中を清潔に保つ習慣をつけるために、ガーゼや綿棒で汚れをぬぐいましょう。



第6条 離乳食は月齢ではなくお座りができるようになり、

食事に興味を示すようになってから始めます。


頭を自分で支えるお座りができることで、しっかり噛むことができるようになります。

家族が食べている様子に興味を示し、よだれを出したり、手を出して食べることに興味を示すようになれば離乳食を始めるサインです。


離乳食といえば、「早くあげたい!」という人もいれば、「面倒だわ・・・」という人もいますが、食べるために口の使い方を訓練して獲得していく大切な時期です。

赤ちゃんのお口の状態に合わせて、離乳食の形態をすすめます。


発育には個人差が大きく、教科書通りにはいかないことばかりですが、慌てることなくお口の機能の段階的な発育を育みます。

(関連記事;なぜ離乳食が重要なの


第7条 食事中の椅子は足の裏が接地するようにします。


現在は色々な便利グッズが右往左往していますが、まずは、お子さんの椅子が適切であるかは足の裏がぴったり床に着くかどうかで判断します。


足の裏が接地することで姿勢が安定し重い頭部が支えられ、しっかりとした咀嚼ができます。

足がブラブラすることのないよう、踏み台を置くなどして調節します。




第8条 赤ちゃんが上下の唇で食べ物をとらえているか確かめます。


咀嚼の始まりは上下の唇で食べ物を捕食することからです。

意識して使っていないようで唇を使うことが大切なのです。


また、一口ずつごっくんしていることが大切です。上の唇をきちんと使えるようにしましょう。

離乳食を与える時には口の中に押し込まず、上唇が閉じるのを待ちましょう。


第9条 手づかみ食べで食べる意欲を育みます。

出産をきっかけに新築を検討される方も多く、部屋が汚れるから、片付けが大変だからという理由でためらう気持ちもよくわかりますが赤ちゃんの手をおさえないで自分から食べる動きを引き出します。

自分で力加減をして自分のペースで口へ食べ物を運べるというのが今後の食への興味にも関係してきます。

手づかみ食べができるような形状にして前歯で噛み切り、一口量を覚えさせます。



第10条 食事中はお茶や水を控え、

食べ物をよく噛み唾液で飲み込むようにします。


ついつい、食事中は水分をとるように促しがちですが、流し込む癖がつくと噛まなくてもすむようになります。流し込み嚥下を予防し、しっかり噛んで正しい嚥下を促し、上下の顎の自然な発育を促進します。


食事中は気が散ってしまうテレビを消して「おいしいね」と声かけをしながら、家族一緒に楽しく食べます。



水分摂取はスプーンから始めます。上唇で上手にすすることができるようになり、手の発達が伴ってくればコップを使います。急いでストローで飲む練習をする必要はありません。


ストロー飲みはコップで上手に飲めるようになってからにしましょう。

(関連記事;赤ちゃんのスプーン

*****************************


今まで気ままに調べていたことが、不正咬合にもこんなにつながることに驚きを隠せませんがただ食べるといっても、全身を使うことでとくに口の発達は切っても切れない関係なのは当然でしたね。


ただ「よく噛んで食べない」とお子さんのよくあるお悩みはつまりは、ただ意識して噛む回数を増やすだけでは無理があるような気がしてなりません。

奥が深いです!!!




コメント

このブログの人気の投稿

Workawayとは@Workaway

Hi there, 何度もお世話になっている Workaway (ワーカウェイ) 。 まだまだ浸透していないし知らない人も多いこちらについて書こうと思います。 このブログを読んでくださっている方がいたら 「危険😨」と思われているかもしれませんが、 やっとおススメできるような状態になりました。 2019年2月現在、体験数は 5 件です。 ***************************** Wokaway とは The world's leading community for sustainable travel and cultural exchange. Promoting Volunteering, Family Exchanges, Homestays, Farmstays, Working Holidays, Travel Buddies, Language Learning and Cultural Exchange. つまり、ホームステイをさせてもらいます。 通常ホームステイをすると高額な料金を仲介業者に支払います。 (カナダのHalifaxでは4週間で750か800ドルでした。) こちらはそういった金銭授受はなく、 労働力を対価にホストが宿泊場所と食事の提供をしてくれます。 条件は各家庭によりけりなので 拘束時間や休日、食事の有無、内容、部屋の状況、仕事内容など さまざまです。 例えば、大工仕事ができるひと募集というのもあれば ファーム、ベビーシッター希望、言語交換など様々です。 サイトをご覧になればお分かりのとおり、 気になる地域、キーワードなどを入れ検索し レビューなども見れるため検索しやすいです。 Workawayのメリット ・金銭面 やはり金銭的な面は大きいです。 住居費と食費、光熱費などが出費の大半を占めるからです。 基本的にかかるのは現地までの交通費と日用品などの生活費、旅行費です。 ...

リゾートバイトについて@小ネタ

Hi there, 日本に帰国してイギリスにいたのがまるで夢だったかのような 現実生活に戻ってきました。 これからの生活の資金を貯めるべくリゾートバイトに挑戦しようとしているところです。 3社登録して求人紹介をしてもらい、 そこで気が付いたことを残しておこうと思います。 ************************** まず、私が登録をすませたのは 「アルファリゾート」 「ヒューマニック」 「グッドマンサービス」 の3社です。 グッドマンサービス さんは、ネット上のマイページに記載してあります。 1度に10ー15件ほど紹介してくださいました。 時給が高いところがメリットです。 あくまでも紹介をいただく感じで、問い合わせをしたときも「何か聞きたいことはありますか」と聞かないと教えてくれない・・・感じでした。 紹介してもらった求人を問い合わせても採用は難しいと思うとか、紹介されたものでなく一般に公開されている求人を問い合わせると未経験OKと書いてあっても未経験NGであったりと、実際に聞いてみないとわからないんだなとがっかりしました。 勇気を出して問い合わせしても、そういう感じなので採用してもらうのは難しいかなと自信を失いました。 後々調べてみると対応があまりよくないと書いてあるサイトがあって妙に納得してしまいました。 アルファリゾート さんは、求人をメールに資料を添付して送ってくださいます。 1度に6件送ってくださいました。 電話が頻回あり、親切で丁寧な対応をしてくださいました。 自信を失っていたのですが、時期も場所も求人はありますよと前向きに紹介してくださいました。 ヒューマニック さんもは、メールにPDFのURLを記載して送ってくださいます。 1度に15件ほど送ってくださいました。 電話が頻回あり驚くほど対応がよく、電話で口頭で伝えたことを入力してくださいました。求人紹介も隅から隅まで詳しすぎてびっくりしました。 求人紹介の対応もよく、働き出してからも安心できそうな会社だなと感じました。 友人が以前こちらでお世話になったそうです。 そんな3...

つらつら 追記つき

Hi there, 今回は自分の気持ち整理です。 今はスコットランドのエジンバラにいます。 なぜかというと、友達がいたからです。 友達はTESOLコースを1年受講するために、 ほぼ同じタイミングで渡英して勉強してます。 目的も希望もなく、ただいる私は 本当に心底真剣に帰国を考えていましたが(何度も数え切れないほど) そのたびに私の応援団が励ましてくれて コロコロ気持ちが変わってます。 たしかに、人生のうちでこんなにも自由に あてもなくヨーロッパにいれることってないよなとは思います。 何が嬉しかったって 「Edinburghに来れば大丈夫。」 って友達が言ってくれたことです。 「ここにくれば、周りの友達も一緒に君のこと助けてあげるから安心して」と。 実際は、部屋も決まらず、仕事もどうなるかわからないけど 言われて正直、そんなに甘くないよと思ったけど でも、「大丈夫」ってきっと言ってほしかったんだと思いました。 実際そこまで親身になってくれてありがたい。 不思議なもので、言葉一つで人間持ち直せるもんだなと。 まだ1か月も経ってないのに 帰国を考えていますが、やっぱちょっと早すぎるよな。 できれば、何か一つは、「よかった」と思える何かを残したい。 そして、仕事がもしかしたら見つかるかもしれなくて、 それはジャパレスなんですが、 ジャパレスではもう働かなくてもいいかなとも思ったんですが ・何が何でもここに住みたい!からなんでもする ・とりあえずしたいことをしたい!から仕事探しをあきらめない ・どちらもゆずれないから頑張る! で、今はまたいつも通りの、 「なんでもいいからあればする、できることをする」 になっちゃってるんですよね。 経験はあるし、知識もある日本食分野は私にとって一番ハードルが低い。 やってみたいカフェは、経験はあるけど、心もとない。 欲張って、どっちもつかむ!っていうのがなかなか出来ていない自分は なかなか変わらないのがもどかしい。 ...