スキップしてメイン コンテンツに移動

ベジタリアンとは(Healthy eating for vegetarians and vegans)@NHS


Hi there,


今回は個人的に気にはなっていたけどイマイチ理解していなかった

菜食主義についてイギリスNHSの記事を読んでみます。


というのも、

「ベジタリアンです。」と言っても、卵を食べていたり

バターやチーズを食べていたりを見たことがあるからです。



そしてベジタリアンの運動はイギリス発祥なんですね。

これは勉強するのにいい機会な気がしてなりません。



ベジタリアンになる同機はさまざまですが、

動物愛護目的が大きいようです。
 さて、本題のNHSの記事です。

*****************************

Healthy eating for vegetarians and vegans

ベジタリアンのための食事ガイド

体に必要なすべての栄養をバランスのとれた食事からとるために、バラエティに富んだ食べ物を摂りましょう。そのためにもこのアドバイスをしっかり読んでください。
(balanced diet参照 )


ベジタリアンとビーガンは、
  • 雑穀
  • 豆類
  • 種実類
  • 果物と野菜
を食べます。


ベジタリアンは、(ビーガン)
  • 乳製品
を食べます。


ベジタリアンは
  • 肉(哺乳類の)
  • 鳥類(家畜肉)
  • 狩猟の対象となる肉
  • 魚介類
  • ゼラチンなどの動物からの産物、(はちみつも)
食べません

さらに、ビーガンは、卵や乳製品も食べません。


これに当てはまらなくても自らベジタリアンと名乗る人もいます。
例えば、牛乳は飲み、卵は食べない人もいれば、
魚は食べるけど、肉は食べない人もいるかもしれません。


Lacto-Ovo-Vegetarian
ラクト・オボ・ベジタリアン 


乳製品と卵を食べます。

これはベジタリアンの中でも一般的です。

Lacto-Vegetarian
ラクト・ベジタリアン


乳製品は食べます。

卵は食べません。

Ovo vegetarians
オボ・ベジタリアン


卵は食べます。

乳製品は食べません。



Vegans ビーガン

いかなる動物性食品を食べません。

ベジタリアンやビーガンは年齢にかかわらず誰にでも出来ます。
しかし、妊娠中であったりライフステージに合わせて特別に必要な栄養素について考えることが求められるかもしれません。

(さらに追加記事として)
①ベジタリアンの食事
②ビーガンの食事
③ベジタリアンの食事の予算
④ベジタリアンとビーガンの母
⑤ベジタリアンとビーガンの赤ちゃんと子供

が紹介されています。

*****************************

次の機会に追加記事を読んでみようと思います。

ベジタリアンに関しての記事をさくっと読んでいたら、

どうやらもともと日本はベジタリアンだったんですね。

奈良時代のころから始まり、戦後肉食文化になったそうです。

日本はアメリカのマーケティングに踊らされているというのを授業で習いましたが、

「戦後」というのがひっかかりますね。

さて、

前のホストファミリーは、卵とチーズ・バターは食べていました。

牛乳は飲んでいませんでした。

ラクト・オボ・ベジタリアンになるのかな。

次のホストファミリーにそのことを伝えると、

「ベジタリアンになるにはステップがあるんだよ。」

と教えてくれました。

そのホストファミリーはビーガンです。

またよければ次回もお付き合いお願いします♪


にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

コメント

このブログの人気の投稿

サンデーロースト@イギリスの食事情

Hi there, 日曜日にパブやレストランの前を通ると必ずと言っても 過言ではないほど見かける「Sunday roast」。 イギリスのおいしい習慣をご紹介します。 ***************************** Sunday Roast サンデーロースト(英: Sunday Roast)とは、イギリスの伝統的な食事で、日曜日(通常正午過ぎの昼食)に供され、ローストした肉、ジャガイモに、ヨークシャー・プディング、ファルス、野菜等の付け合わせとグレイビーから成る。 (参照; Cookpadよりヨークシャープディングの作り方 ) 伝統的なサンデーローストは産業革命時代のイングランド・ヨークシャーにさかのぼる。金曜日にはパン屋がパンを焼くことができないため、オーブンで肉を焼いて、この伝統が出来たという説が信じられている。この食事はイギリス文化の伝統的クリスマスディナーをやや質素にしたものと比較されることがある。 グレイビーソースというのは、 肉汁から作るとろみのあるソースです。 日曜日に来客があったので、 サンデーローストをいただきました。 料理研究家のホストマザーです。 中でも彼女のローストチキンは絶品です。 よく焼くので、チキンを固定する台や 道具もそろっています。 日本調理師学校が販売していたローストチキンと 比べ物にならないくらいやわらかいのです。 この日は、ベイクドポテトと 野菜類と一緒にいただきました 他のご家庭でいただいたローストチキンは ソースなど何もかけませんでした。 ちなみにホストマザーいわく、 フランスの鶏のほうがおいしさが全然違う というのです。 一度フランスから買って帰ってきた鶏をいただきましたが 確かに、肉質が別物でした。 値段も倍くらいするそうです。 ところでこのサンデーローストですが イギリスの日曜日にどこででも食べれると思います。 比較的リーズナブルな価格帯ですし 試してみる価値はある

イタリアの離乳食②@小ネタ

Ciao, イタリアの離乳食について他にもインタビューしてみました。 (関連記事; イタリアの離乳食① ) ***************************** ケース1 シチリア島カターニアにお住いの弁護士さん。 彼女は、16歳♀と13歳♂のお子さんがいます。 10年以上も前の話なので、「覚えてる?」 と聞いたらバッチリ驚くほど覚えてました。さすが!! まず、1人目の時は9ヶ月くらいまで完全母乳だったそう。 それから果物や野菜をほんの少量あげたけど、 特に赤ちゃん用に何かしたわけではないらしい。 1歳を過ぎてから、全卵、魚などをあげはじめたそう。 特にアレルギーの恐れがある食材は基本的に1歳を過ぎてから。 2人目の時は7ヶ月まで完全母乳で、 それから大人と同じものを少しずつあげはじめたそう。 ただ、塩と砂糖などの調味料はなるべく 避けた方がいいから1歳までは与えなかったらしいです。 こちらのお母さんは真面目で博識、 小児科の先生とも相談したり自ら調べたりと とても熱心そうでした。 子どもが小さいときにご主人の仕事の都合で ロンドンで5年生活したそうですが 周りの子供がジュースやファーストフードばかり食べて 小児肥満になっているのを見て 子どもたちの食生活は気を付けたと言っていました。 ケース2 シチリア島パレルモにお住いの大学院生の心理学者でカウンセラーのお母さん。 こちらも2人のお子さんがいますが、8歳♂と2歳♀のお子さんです。 彼女は、1人目の時は3歳まで母乳をあげていたそうです。 そしてこちらも1歳を過ぎてから大人と同じものをあげていたそうです。 ただ味付けはなし! 1人目の時は新しいものにかなり警戒心を示されて なかなかすすまなかったけど、 2人目はなんでも食べるようです。 お兄ちゃんが残したものもたいらげちゃうらしいです。 ちなみに2歳のお子さんは今でもミルクを 哺乳瓶で飲んでいました。 健診の頻度などは不明です。

イタリアの離乳食@小ネタ

Ciao! ところかわってイタリアから更新です。 ちなみにイタリアで、コーヒーいる?と聞かれたら エスプレッソ のことです。 でも、日本でバリスタ時代に飲んでた 濃いエスプレッソとは違って 比較的飲みやすいです。 そして砂糖を躊躇いなくドバっと入れます。 ***************************** さて、 イタリアに来てから今日で1週間ほど経ちました。 今日、気になっていた離乳食について、 イタリア人のホストマザーに聞いてみました。 こちらのご家庭には6歳♂と5歳♀の 2人のお子さんがいらっしゃいます。 「いつからはじめたの?」 6ヶ月頃、小児科医のくれるスケジュールに基づいて始めた。 「何を最初にあげたの?」 りんごのピューレのようなもの。 最初は全然食べなかった。 それから、 野菜スープ(じゃがいも、人参、ズッキーニ)に 小麦粉を混ぜたものをあげた。 そして、 エキストラバージンオイルとパルメジャーノレッジャーノチーズ をティースプーン一杯ずつあげた。 「そのスケジュールは、政府が決めているものなの? それとも主治医が決めるものなの?」 担当の小児科医が個人的に離乳食の予定表をくれる。 それに沿ってあげる。 二人めの時は、スケジュールがあったけど全く食べなかった。 9ヶ月頃たまたま、入った日本食レストランで、 急に手づかみで白米を食べてからどんどん食べるようになった。 ***************************** 体現談はそんな感じでした。 目からウロコの、初期段階での「チーズとオリーブオイル」投入。 お国柄を感じさせる内容でとても面白いなと思いました。 結構なんでも食べれそうだなとも。 そして、小児科医から個人的なスケジュールをもらえるのも ありがたい制度ですよね。