スキップしてメイン コンテンツに移動

Workaway3件目@Workaway

Hi there,

しっかりBlogを読んでくださっている方がいらしたら気が付くかもしれません。

え?なんで3件目?

そうなんです。

検索した感じだとここまでWorakawyの近況を書いている人は。。。あまりいないです。

きっと成功例もあるんでしょうが、私の選択ミスでしょう。

今のところ全敗です。



今回の舞台はSwindon。イギリスの中でも真ん中らへんです。

結構な、これまた結構な田舎ですが、おうちはとってもかわいいです。

台所がとっても素敵。

シングルマザーと息子です。

犬が2匹、猫も2匹います。

まだ、私はなんのヘルプができるのか知らされていません。



なぜ3件目が現れたのか。

2件目も悲劇でお送りしました。

実は2件目での奴隷生活にも慣れ、比較的楽しくやっていたんですね。

肉体労働の庭仕事だけどデストロイヤーとして楽しんだし、

料理は味付けしなくていいから楽勝だし、
(古い考えのイギリスの男はそうらしい)

食材には困らなかったし、

嫌いな片付けも容量よくやれば楽だし、

水道とか気にせず使えて

全額払ってくれるわけじゃないけどどこかに連れて行ってくれようともしました。
(結局行ってないけど)


2週間ほど過ごし、ホストから夜のお誘いのメールが来たんですね。

急に。

それから、相談した人ほとんどに

「今すぐ出て行ったほうがいい」と言われ、

自分でもだんだんそう思い、

実質被害はなかったからよいものを

事件発生から2日後、

ホストの留守を狙って脱走しました。

1枚のメモを残し、メールを送って。


幸い、交通の便がとっても良いところだったので自分で移動できました。



住みたかったCanterburyのホステルで2泊し、
(逃げた日は疲労でひたすら寝ましたが)

次の行先をどうするか・・・

見つからずに悩んでました。

交通費だけでなく宿泊費もかかる。

正直、このままその土地で仕事が見つかったらいいなと思っていたので大誤算。

フランスも近いので、もういっそのこと国外に出てしまうか。

ユーロ、持ってないなぁと思いながら。


そんな中、Canterburyで次のWorkaway先を探しました。


返ってこない。



1人可能そうだったのは、またシングルの男。

BLWを見せてくれると言っていた人にもタイミングが合わず断られ。


家なき子を味わいそうになっていたところ、

1件目のWorakawayで急きょ脱出した時、

言っていた期間を早めにしてもらえないかなとあてにしていたけど

連絡がどれなかったシングルマザーのところに連絡してみました。

「え、そんなことがあったの?!

なんだったら今日からでもおいでよ!

と言ってくれたんですね。

もう、ほんと涙流れました。💦😂

次の日チェックアウトで家なき子の予定だったので!!!


彼女が受け入れ可能と言っていた日にちではなかったので

だめもとでしたが、

「タイミングがよかったのよ。」と。

「2週間滞在予定だった子が、数日でステイをやめたの。その次の日にあなたからメールが届いたから、タイミングが良かった。」

そんなことあるのね。

というか、なんで、やめちゃったのか気になる・・・けど。笑


今のところ、4人くらいに

「その男、通報したほうがいいんじゃない?」

と言われています。

Workawayには通報システムもあるようで。


今は、朝6時発のバスに乗って昼過ぎに3件目に到着。

ひたすらリラックスしています。

何杯か紅茶をいただき

「一息つくにはお茶が一番」

と、日本みたいだなと思いながら。

「マカロニチーズ」

は、心を休めるのにいいのよと晩御飯でした。

これがまた、信じられないほどおいしい♪

今まで食べたことがあるのと全然味が違いました。


女性ならではのやさしさを感じて、今は一息ついています。

彼女はBLW(イギリス発祥の離乳食)経験者で成功者。

息子はほぼ好き嫌いなく、自らベジタリアンを選んだそうです。

2件目のWorakawayの娘と1歳しか違わないのに面白いくらい全然違うんです。


娘は、自分で食べようとせず、フォークも上手に使えなかった。

6歳だったけど、パパに食べさせてもらってた。

片付けもできないし、YouTubeを大音量で見続けててややわがままだった。

今回の7歳の息子は、食器を自分で洗えるし、片付けもできて好き嫌いもなし。

男の子だからかあふれんばかりのエナジーがあるけど、

本を読むのが好きと言って音読していた。


一番違うのは食事に対する姿勢。驚くほど全然違います。
(どちらも片親だから環境は似ているのに)

食事中に遊びだしたりしない。

おもしろい!

経験談をもっとじっくり聞いてみようと思います。


DVDもたっくさんあるので、夜な夜な勉強代わりに見させてもらおうと思います♪

コメント

このブログの人気の投稿

サンデーロースト@イギリスの食事情

Hi there, 日曜日にパブやレストランの前を通ると必ずと言っても 過言ではないほど見かける「Sunday roast」。 イギリスのおいしい習慣をご紹介します。 ***************************** Sunday Roast サンデーロースト(英: Sunday Roast)とは、イギリスの伝統的な食事で、日曜日(通常正午過ぎの昼食)に供され、ローストした肉、ジャガイモに、ヨークシャー・プディング、ファルス、野菜等の付け合わせとグレイビーから成る。 (参照; Cookpadよりヨークシャープディングの作り方 ) 伝統的なサンデーローストは産業革命時代のイングランド・ヨークシャーにさかのぼる。金曜日にはパン屋がパンを焼くことができないため、オーブンで肉を焼いて、この伝統が出来たという説が信じられている。この食事はイギリス文化の伝統的クリスマスディナーをやや質素にしたものと比較されることがある。 グレイビーソースというのは、 肉汁から作るとろみのあるソースです。 日曜日に来客があったので、 サンデーローストをいただきました。 料理研究家のホストマザーです。 中でも彼女のローストチキンは絶品です。 よく焼くので、チキンを固定する台や 道具もそろっています。 日本調理師学校が販売していたローストチキンと 比べ物にならないくらいやわらかいのです。 この日は、ベイクドポテトと 野菜類と一緒にいただきました 他のご家庭でいただいたローストチキンは ソースなど何もかけませんでした。 ちなみにホストマザーいわく、 フランスの鶏のほうがおいしさが全然違う というのです。 一度フランスから買って帰ってきた鶏をいただきましたが 確かに、肉質が別物でした。 値段も倍くらいするそうです。 ところでこのサンデーローストですが イギリスの日曜日にどこででも食べれると思います。 比較的リーズナブルな価格帯ですし 試してみる価値はある

イタリアの離乳食②@小ネタ

Ciao, イタリアの離乳食について他にもインタビューしてみました。 (関連記事; イタリアの離乳食① ) ***************************** ケース1 シチリア島カターニアにお住いの弁護士さん。 彼女は、16歳♀と13歳♂のお子さんがいます。 10年以上も前の話なので、「覚えてる?」 と聞いたらバッチリ驚くほど覚えてました。さすが!! まず、1人目の時は9ヶ月くらいまで完全母乳だったそう。 それから果物や野菜をほんの少量あげたけど、 特に赤ちゃん用に何かしたわけではないらしい。 1歳を過ぎてから、全卵、魚などをあげはじめたそう。 特にアレルギーの恐れがある食材は基本的に1歳を過ぎてから。 2人目の時は7ヶ月まで完全母乳で、 それから大人と同じものを少しずつあげはじめたそう。 ただ、塩と砂糖などの調味料はなるべく 避けた方がいいから1歳までは与えなかったらしいです。 こちらのお母さんは真面目で博識、 小児科の先生とも相談したり自ら調べたりと とても熱心そうでした。 子どもが小さいときにご主人の仕事の都合で ロンドンで5年生活したそうですが 周りの子供がジュースやファーストフードばかり食べて 小児肥満になっているのを見て 子どもたちの食生活は気を付けたと言っていました。 ケース2 シチリア島パレルモにお住いの大学院生の心理学者でカウンセラーのお母さん。 こちらも2人のお子さんがいますが、8歳♂と2歳♀のお子さんです。 彼女は、1人目の時は3歳まで母乳をあげていたそうです。 そしてこちらも1歳を過ぎてから大人と同じものをあげていたそうです。 ただ味付けはなし! 1人目の時は新しいものにかなり警戒心を示されて なかなかすすまなかったけど、 2人目はなんでも食べるようです。 お兄ちゃんが残したものもたいらげちゃうらしいです。 ちなみに2歳のお子さんは今でもミルクを 哺乳瓶で飲んでいました。 健診の頻度などは不明です。

イタリアの離乳食@小ネタ

Ciao! ところかわってイタリアから更新です。 ちなみにイタリアで、コーヒーいる?と聞かれたら エスプレッソ のことです。 でも、日本でバリスタ時代に飲んでた 濃いエスプレッソとは違って 比較的飲みやすいです。 そして砂糖を躊躇いなくドバっと入れます。 ***************************** さて、 イタリアに来てから今日で1週間ほど経ちました。 今日、気になっていた離乳食について、 イタリア人のホストマザーに聞いてみました。 こちらのご家庭には6歳♂と5歳♀の 2人のお子さんがいらっしゃいます。 「いつからはじめたの?」 6ヶ月頃、小児科医のくれるスケジュールに基づいて始めた。 「何を最初にあげたの?」 りんごのピューレのようなもの。 最初は全然食べなかった。 それから、 野菜スープ(じゃがいも、人参、ズッキーニ)に 小麦粉を混ぜたものをあげた。 そして、 エキストラバージンオイルとパルメジャーノレッジャーノチーズ をティースプーン一杯ずつあげた。 「そのスケジュールは、政府が決めているものなの? それとも主治医が決めるものなの?」 担当の小児科医が個人的に離乳食の予定表をくれる。 それに沿ってあげる。 二人めの時は、スケジュールがあったけど全く食べなかった。 9ヶ月頃たまたま、入った日本食レストランで、 急に手づかみで白米を食べてからどんどん食べるようになった。 ***************************** 体現談はそんな感じでした。 目からウロコの、初期段階での「チーズとオリーブオイル」投入。 お国柄を感じさせる内容でとても面白いなと思いました。 結構なんでも食べれそうだなとも。 そして、小児科医から個人的なスケジュールをもらえるのも ありがたい制度ですよね。