スキップしてメイン コンテンツに移動

2件目も悲劇@Workaway

Hi there,

2回目のWorkaway挑戦中のLoveです。


今は、イギリスの南東にあります

マルゲートというところに来ています。


ちなみに、スコットランドからロンドン

ロンドンからマルゲートまでほぼ同じ値段のバス。

とっても不思議。


さて、今回もネタにつきないくらい変なところです。


<立地>ですが、さびれた温泉街のような古びた町。

スコットランドのように、歴史がある古さとは違って

ただぼろい感じ。笑


バス停からは徒歩5分と書いてありましたが、

もう少しかかりそうな感じです。


南なだけあってとっても温かい

スコットランドで凍えていたのがうそのよう。

作業していた今日は、半そででした。

そして、海がすぐそこでとってもきれいです。

作業場にむかう道路は海に向かう道なので

沖縄で見るような感じで海が見えます。


それはいいのですが。

部屋はですね、

トランクを広げることもできないくらい狭いです。

そしてWifiが部屋でつながらない!!!!!!



<ホスト>は資産運用をしているらしい

シングルファザーの40歳の男。

よく英語を直してくれるので

だんだんしゃべらなくなってきています。

2日目にして。笑

娘がいるといわれていたのに、

まだ会っていません。

どうやらポーランド人の母親のところを

行ったり来たりしているようです。



それより紹介されるのはおじさまばっかり。

まず、①地下にいる60代のおじさん。

イタリア人の元軍人。手作りタバコをいつも吸っている。

何を言っているかわからない。元アル中。



②上の階にいる彼のボスの甥っ子32歳?

メンタルプログラムのあるらしい、

髪がトレッドヘアのお腹ぽっこり長身の

色黒の男性。



そして③2日目にあったテンションの高い

見た目女性のシャイらしい26歳の男の子。

入り口の違う1階に住んでいます。



④そして、彼のボス老衰のじいさん。

超金持ちらしい。身寄りがなく甥っ子だけ。



⑤最初の日のディナーは、アンドリューという

ドイツに住んでいるらしいスキンヘッドのおじさん。

何回も鼻かんだティッシュで食後の机をふかれて本当にひいた。



そして2日目は、

朝10:00からボスの家へ

老衰のボスというのが資産家なんですが、

ごみ屋敷にお住まいです。

最初入ったときに、150㎝くらいの高さまでの

ごみの上に寝転がっていたそうです。

その家をきれいにリノベーションして、

その家に一緒に住むのが目標だそうで。

何日も洗っていない犬の香りのするホコリの舞うごみ屋敷。

3週間経って、床が見えたそうです。

ごみ袋50袋以上にもなったそうです。

まだごみ屋敷です。


私は、室内でなく広いお庭の剪定。

筋肉疲労で腕が機能不全なうです。

超肉体労働。

扱いがフルタイムだから奴隷のよう。

4~5時間って書いてあったのに。

家に帰っても料理と片付け。

疲労困憊で外に出る気にもならないし、

部屋にこもりたいけど、

wifiつながらないからリビングルームへ。

独身の元アル中男と、
ホストの独身男の身の回りの世話をするようで。

ごみ屋敷の片付け・・・・

なんの経験になるんだろう・・・・笑

Worakway1件目と同じことを思い始めた。



そして、変なのが

ホストの男は、イタリア人元アル中男、

現在も絶賛アル中のごみ屋敷老衰ボス、

精神疾患持ちの甥っ子の面倒を見ているらしいんですね。


そんなの一言も書いてなったやん。


今日は、トイレなんて使用不能なごみ屋敷から車ですぐそばの

Barでトイレを借りるついでに

コーヒーをごちそうしてくれました。

その時に

イタリア人の男の壮絶な人生や、

アル中で過去のWorkawayの生徒を泣かせたとか

色々教えてくれて

挙句の果てに、前回の子は逃げたって。

えええええええええええええええええええええええええええ

またかよ!

でも、そんな独身訳アリ男の住処。

仕事はごみ屋敷整理で奴隷のよう。

そりゃ、逃げるわな。笑



あと、食事よね。

味付けがね、なしなの。

下味というものがないのね。

挙句の果てに今日は塩も不在で、

ブラックペッパーをふりかけて食べました。


せめて、塩をもみこませておくれ。

高血圧に悩まされることはなさそうです。


昨日はパスタゆでただけに塩かけて食べた。

炭水化物は過熱しすぎると、糖になるのが早いんだよ。

そんなのも知らないの?

と馬鹿にされ、アルデンテって言葉があるでしょって。

その結果、見事にゆですぎのパスタでした。

アルデンテってしらんのか!!!!笑

そんな訳アリ男ばかりに囲まれて奴隷生活。

いつ逃亡するかな。

どうかな。

スコットランドが恋しい!!!

コメント

このブログの人気の投稿

サンデーロースト@イギリスの食事情

Hi there, 日曜日にパブやレストランの前を通ると必ずと言っても 過言ではないほど見かける「Sunday roast」。 イギリスのおいしい習慣をご紹介します。 ***************************** Sunday Roast サンデーロースト(英: Sunday Roast)とは、イギリスの伝統的な食事で、日曜日(通常正午過ぎの昼食)に供され、ローストした肉、ジャガイモに、ヨークシャー・プディング、ファルス、野菜等の付け合わせとグレイビーから成る。 (参照; Cookpadよりヨークシャープディングの作り方 ) 伝統的なサンデーローストは産業革命時代のイングランド・ヨークシャーにさかのぼる。金曜日にはパン屋がパンを焼くことができないため、オーブンで肉を焼いて、この伝統が出来たという説が信じられている。この食事はイギリス文化の伝統的クリスマスディナーをやや質素にしたものと比較されることがある。 グレイビーソースというのは、 肉汁から作るとろみのあるソースです。 日曜日に来客があったので、 サンデーローストをいただきました。 料理研究家のホストマザーです。 中でも彼女のローストチキンは絶品です。 よく焼くので、チキンを固定する台や 道具もそろっています。 日本調理師学校が販売していたローストチキンと 比べ物にならないくらいやわらかいのです。 この日は、ベイクドポテトと 野菜類と一緒にいただきました 他のご家庭でいただいたローストチキンは ソースなど何もかけませんでした。 ちなみにホストマザーいわく、 フランスの鶏のほうがおいしさが全然違う というのです。 一度フランスから買って帰ってきた鶏をいただきましたが 確かに、肉質が別物でした。 値段も倍くらいするそうです。 ところでこのサンデーローストですが イギリスの日曜日にどこででも食べれると思います。 比較的リーズナブルな価格帯ですし 試してみる価値はある

イタリアの離乳食②@小ネタ

Ciao, イタリアの離乳食について他にもインタビューしてみました。 (関連記事; イタリアの離乳食① ) ***************************** ケース1 シチリア島カターニアにお住いの弁護士さん。 彼女は、16歳♀と13歳♂のお子さんがいます。 10年以上も前の話なので、「覚えてる?」 と聞いたらバッチリ驚くほど覚えてました。さすが!! まず、1人目の時は9ヶ月くらいまで完全母乳だったそう。 それから果物や野菜をほんの少量あげたけど、 特に赤ちゃん用に何かしたわけではないらしい。 1歳を過ぎてから、全卵、魚などをあげはじめたそう。 特にアレルギーの恐れがある食材は基本的に1歳を過ぎてから。 2人目の時は7ヶ月まで完全母乳で、 それから大人と同じものを少しずつあげはじめたそう。 ただ、塩と砂糖などの調味料はなるべく 避けた方がいいから1歳までは与えなかったらしいです。 こちらのお母さんは真面目で博識、 小児科の先生とも相談したり自ら調べたりと とても熱心そうでした。 子どもが小さいときにご主人の仕事の都合で ロンドンで5年生活したそうですが 周りの子供がジュースやファーストフードばかり食べて 小児肥満になっているのを見て 子どもたちの食生活は気を付けたと言っていました。 ケース2 シチリア島パレルモにお住いの大学院生の心理学者でカウンセラーのお母さん。 こちらも2人のお子さんがいますが、8歳♂と2歳♀のお子さんです。 彼女は、1人目の時は3歳まで母乳をあげていたそうです。 そしてこちらも1歳を過ぎてから大人と同じものをあげていたそうです。 ただ味付けはなし! 1人目の時は新しいものにかなり警戒心を示されて なかなかすすまなかったけど、 2人目はなんでも食べるようです。 お兄ちゃんが残したものもたいらげちゃうらしいです。 ちなみに2歳のお子さんは今でもミルクを 哺乳瓶で飲んでいました。 健診の頻度などは不明です。

イタリアの離乳食@小ネタ

Ciao! ところかわってイタリアから更新です。 ちなみにイタリアで、コーヒーいる?と聞かれたら エスプレッソ のことです。 でも、日本でバリスタ時代に飲んでた 濃いエスプレッソとは違って 比較的飲みやすいです。 そして砂糖を躊躇いなくドバっと入れます。 ***************************** さて、 イタリアに来てから今日で1週間ほど経ちました。 今日、気になっていた離乳食について、 イタリア人のホストマザーに聞いてみました。 こちらのご家庭には6歳♂と5歳♀の 2人のお子さんがいらっしゃいます。 「いつからはじめたの?」 6ヶ月頃、小児科医のくれるスケジュールに基づいて始めた。 「何を最初にあげたの?」 りんごのピューレのようなもの。 最初は全然食べなかった。 それから、 野菜スープ(じゃがいも、人参、ズッキーニ)に 小麦粉を混ぜたものをあげた。 そして、 エキストラバージンオイルとパルメジャーノレッジャーノチーズ をティースプーン一杯ずつあげた。 「そのスケジュールは、政府が決めているものなの? それとも主治医が決めるものなの?」 担当の小児科医が個人的に離乳食の予定表をくれる。 それに沿ってあげる。 二人めの時は、スケジュールがあったけど全く食べなかった。 9ヶ月頃たまたま、入った日本食レストランで、 急に手づかみで白米を食べてからどんどん食べるようになった。 ***************************** 体現談はそんな感じでした。 目からウロコの、初期段階での「チーズとオリーブオイル」投入。 お国柄を感じさせる内容でとても面白いなと思いました。 結構なんでも食べれそうだなとも。 そして、小児科医から個人的なスケジュールをもらえるのも ありがたい制度ですよね。